ブログ|日加設備工業株式会社

オフィシャルブログ

天下取りの相

20220409_122848_2.jpg

今日は同心で梁落としと、2階段取りでした‼️
ふと気付くと、ますかけの手相を持つ二人がそろっているではないか‼️そうなんです、花井さんと吉岡君はますかけ相の持ち主です‼️
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康といった天下取りの人もますかけ相やったらしいです。ただ、持っているだけではダメらしく、試練をこえてこそ、ますかけの意味、力が出てくるらしいです。みんな自分の試練に向き合ってがんばれ~✴️
ちなみに私の息子もますかけの相です✨✨✨✨
がんばれ~‼️

天下取りの相

生き方

20220408_150745.jpg

今日は生野区でインサート入れでした‼️自分で図面書いてるんで、イメージと現場とあわせもって、いい感じ✨
途中大工さんが、「設備屋さん聞いてや、ここがこうであそこがこうで、撤収や~✴️(笑)」
現場で型枠大工さんはリーダーです‼️現場でなん10年磨き上げた技術で生ききる、素晴らしいよね✨
しかし大工さん達仕事速い✨
ついていくぜ☺️

発展する理由と衰退する理由

20220404_154700.jpg

今日は巽北で花井さんとスリーブ入れでした‼️いつものラーメン構造と違い、壁式構造なので、全業者、様子みながらダイナミックに行くみたいなノリでした‼️
巽北は協力業者の請け負いが決まっているんですが、スリーブは日加が対応しています。
躯体業者との付き合いはその現場を左右します。だからっていうだけじゃなく、人と人の付き合いなんです。技術があるからいいという訳でなく、お前とあれこれ会話しもってやるからいいんだよってとこなんです‼️
仕事って本間に人付き合いです✨✨✨✨
そら資金繰りも大切だけど、人と人です‼️
日加設備工業株式会社には日加の運と縁が、私には私の運と縁があります‼️
継続と積み重ねでコツコツとダイナミックにがんばるぞ✨

さあ終ろうぜ

20220403_131538.jpg

今日は山坂で花井さんと給水切り替えでした。今年に入って4つ目の竣工、だいぶタフになった事はヨシとして、油断せず最後まで決めるぜ✨

にじみでる本質

20220401_164151.jpg

今日は同心で壁スリーブと、天井配管の段取りでした‼️同心の現場は今やってる数々の中でもとりわけレベルが高い‼️構造体に対する知識と対処法、実施力がないと、現場からはじき出される。躯体業者の職長は百戦錬磨の強者だ。最近その強者達に「お前ならいいよ」感をもらう‼️とりわけ口に出す訳でもないが、(たまにあの職人やめてっていわれる😃)体からにじみでている‼️最近本間に職人の数が減ったと感じる。とりわけ現場をおさめる力を持った職人が‼️
時代といえば時代だろうが、みんな気付いた方がいいのは、腰抜けに仕立てられてるんだよということを‼️目先の気楽さ優先してもうて、本来持ってる戦闘力はがれてもうてるで‼️会社や他人任せの時代は終ってるよ‼️自分の身は自分で守る意識を持って協調性を意識し自分のやること、やれること、やるべきことを謙虚にやっとかないと、おいてけぼりくらうで‼️
過去を振り向いても何も変わらない、わからない未来を考えすぎても何も変わらない。大事なのはこの今ですよ‼️今を全力で生きようぜ‼️がんばれニッポン‼️

先祖の土地で

1648757527080.jpg

こないだお彼岸に田舎にお墓参りに行きました。親父の田舎は宮崎で、昔はフェリー🚢で帰ったりしてたけど、時間もあんまりないので、車で行きました。休憩しもって行ったので、11時間位かかりました。ホテルで温泉入って、親父の弟さんが予約してくれてたお店で親族と素敵な一時を過ごしました。途中弟さんが「俺の自慢の兄貴なんです。」を連発してました✨次の日にじいちゃん、ばあちゃんのお墓に挨拶し、帰路につきました。弟さんはゴルフショップで働かれてるので、今度一緒にコース行くと約束しました。あれからたまに練習動画おくってくれたりしてくれてます。普段仕事まみれの毎日だけど、生かされていることに感謝し頑張ろうと思えたお墓参りでした✨✨✨✨
しかしみんなお酒🍶めっちゃ強い😅俺ボロ負けやったわ(笑)‼️
よ~し目指せフェニックス‼️

久しぶり

20220331_154448.jpg

今日は松原通りでスリーブ入れてから、水道筋に行きました‼️
駐車場に行くと、井上さんが使ってる、日加ハイエースいました‼️
キレイに使っていただきありがとうございます☺️

花びら舞い散~る🌸

20220330_121432.jpg

今日は巽北で墨だしでした。
途中ふと見ると、サクラ🌸満開でした✨✨✨✨日本のサクラの80%は染井吉野らしいです。花言葉は「純潔」、「優れた美人」、「精神愛」、等々女性を思っている感じかな‼️儚い恋愛の相手なのか、本間に生き死にした相手なのか、人それぞれでしょうね。
「俺がどれだけ感謝してるか死ぬ時わかるよ」
昔「グラディエーター」っていうラッセルクロウ出演の映画があった。真のローマの戦士の生きざまがしぶい映画でした。本間にやりきるということは決してぬくぬくしたもんではない。1人涙をこらえ決して諦めず最後までやり抜く。俺が嫁さんに伝えた言葉でした。

風を感じながら

20220325_034647.jpg

たまに大いなる何かを感じる時がある。自分の頭で色々考えて努力して、自分で決断して行動する。その自分が決断することがスイッチなんだろうけど、もともとあったのかなって感じのことが起こる。大体はそのスイッチは苦難が多い。その目先の苦難に負けず正々堂々の心持ちで押すと道が開かれる。大いなる偉大なる力を感じずにはいられない。それは決して単純に心地よいものでなく、楽しい事、辛いこと、切ないこと、寂しく思うこと、心暖かい事、全てがまざっている。その時その時の背負うべきものを背負う覚悟が決まった時、不思議と涙があふれる。生きるということは素晴らしくもあり、残酷なものである。
だからこそ私は後ろを振り向かず、「世界平和」を胸に自分のやれる事を、言い訳なしでやりきる✨この1度しかない今を大切にしながら✨✨✨✨