ブログ|日加設備工業株式会社

オフィシャルブログ

日本の夏2

20200723_202150.jpg

花火🎆しました〰️🎵
会社の近所のみなさん、来ていただきありがとうございました‼️
いつも朝から荷物の積み替え等々ご迷惑をおかけしております。
ご協力本当にありがとうございます。
皆様にとって素敵な夏でありますように✨

日本の夏

20200723_113720.jpg

花火🎇を買いに毎年行く松屋町筋のお店に行きました‼️
強烈な打ち上げありました〰️🎵

消火補給水槽3

20200722_173627.jpg

色つきました~✴️

夏がきた‼️

20200721_174705.jpg

夏、きましたね~✴️
今日は1日中屋上で消火配管でした。夕方ぐらいになると体中がなんといいますか、煮えたような感じになります(笑)‼️
そんな夏の仕事終わりにふく風が気持ちいい〰️🎵
仕事をやりきった感と、なんといいますか夏はワクワクするんです‼️
活発な感じが最高です‼️
よ~し、花火🎆やろ‼️来たい人連絡くださーい✨(顔見知り限定)

消火補給水槽

20200721_174629.jpg

まだ途中ですけど、つながりましたー‼️

耐圧テスト

20200710_132940.jpg

あっちもこっちもテスト

テストテストテスト〰️🎵

メジチューブ

20200519_164756_2.jpg

ジャイアン(検査員) 「やいのび太(加藤)、耐火二層管の目地をなんと
           かしやがれ!!」
のび太(加藤)    「ドラえも~ん(長谷川)なんとかしてよ~(T^T)」

ドラえもん(長谷川) 「メジチューブ入りー」
          「のび太くん(加藤)、これはねケイ酸ナトリウム
           (水ガラス)をベースとしたペースト状のメジ材
           で、商品名通り簡易式チューブに充填されてお
           り、施工性がよく経済的なんだ。」
のび太(加藤)    「スゴいよ!!ドラえもん(長谷川)、目地がみるみる
           補修されていくよ!!」
ジャイアン(検査員) 「どれどれよく見せてみろ!!
           ほほ~う、やるじゃないかのび太(加藤)のくせ
           に!!今回はゆるしてやらぁ-。」

20年前くらいは、ケイプラの継手にまだ膨張リングが着いてなかったので、配管施工後にメジ補修をよくしてました。ケイプラがでたてのころには、メジ補修屋さんがいたそうです。よく指がカピカピになったのを覚えています。買い物行った時とかによく露出の天井配管を見たとき、メジかリングか気になったら、あなたは配管工です!!(笑) 

男の世界

「お前男だろ」
私が学生時代先輩に言われた言葉。
それは、「男ならやると言った事はやる」「男なら弱きを守る」などなど、要は男という動物としての覚悟を問う言葉だと感じる。
その単純だけど、高尚な覚悟をもたれた各分野の先人達がリードし、今のこの便利で豊かな世界をつくったんだと感じる。
それが男の価値であり社会的価値観だと私は思う。
しかし最近その男の価値を忘れている男が多く、それゆえに男と社会の価値観に相当なズレが生じているように感じるのは私だけだろうか。
男諸君、思い出そうぜ男の価値を。真の成功や勝利への道には男の価値が必要だぜ!!

ちなみに面と向かって「本間に気持ち悪い」とゆってくる女性にゾクゾクするというか、命がけで守りたい、もしくは好き放題してほしいと思うのは、私(男)の価値観です。(笑)

水圧テスト

20200629_160636.jpg

花井さま~
お許しくだせ~
17.5かかったままバルブを開けてしまい
お許しくだせ~

大和魂

この間 菓子工房ダ・ヴィンチに寄った時、ふとママに「加藤社長は何処を目指してるの?」と聞かれた。

会社経営者として会社の在り方、仕事の進め方、小道具からトラックまでの道具の補填、従業員の給与等、いろいろ考える事はありますが一番の核となる思いは『日本を大切にする』です。

これはもちろん日本だけ良ければいいという意味でなく、日本人である自分がまず日本を愛し、日本人を愛する事から世界に繋がるという事です。

目指すゴールがあろうがなかろうがその思いは永遠不滅です。

私は日本人ならみんな信念を持てると思います。

その信念を基準に自分のやるべき事、頑張らなければならない事にいい意味で愚直に生きれる民族(ethnic group)だと思います。

信念を持ち、謙虚に一生懸命やり切れば、一切の言い訳のないすがすがしい場所が待っていますよ。

日加設備工業㈱の極意はそこにあります。

 

かくすれば かくなるものと知りながら 已むに已まれぬ大和魂

吉田 松陰